2011年07月31日
古代蓮の里
8月1日(月)は高崎
観音山 慈眼院本堂 龍の間で15時からレッスンです。

蓮の花が大好きなので、前からず~~っと行きたかった
埼玉行田市の



古代蓮の里は、公園敷地面積14ヘクタール。42種類。約12万株の花蓮。
古代蓮会館もあって蓮の事のお勉強も出来ます♪
初めてみた黄色

散った花びらはまさに中華の散り蓮華(チリレンゲ。ラーメン食べる匙)
池が大きいせいか花も葉

わかるかな?


お目当てはこれ

これかな

広い公園内に池がたくさん。
とにかく蓮の種類が多くて見たことないような物も有り。色とりどり美しい

すぐ近くで見れるので、香りも楽しんで♪ 堪能

ちょっと早起きして行く価値は十分有ります。
蓮は8月上旬ぐらいまで。まだ行けますねっ

レッスンカレンダー←詳しくはコチラ!! 各レッスン問い合わせ先 ★慈眼院(高崎観音山)
城山クリニック(高崎城山団地)
⇒蓮明 ℡090-8640-1957
★東光寺(横須賀)
⇒東光寺 ℡046-848-4512
Posted by 蓮明 at 14:37│Comments(0)
│色々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。