グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2018年07月22日
東光寺の地蔵盆
いつもお世話になっている横須賀の東光寺
24日(火)は「地蔵盆」

落語会には去年から高崎出身の
林家つる子さんもお目見え

ご当地ソング

横須賀の皆様、お待ちしてま~す。
2017年07月23日
2017年05月13日
三浦薬師霊場ご開帳
2017年03月19日
イチゴ狩り
東光寺の目の前で念願のイチゴ狩り
レッスン始めて今年で10年目
本当に念願でしたー。
広ーいハウスの中はイチゴびっしり。
甘くてみずみずしい♥
蜜蜂くん達がお忙しそう。
もしやイチゴ風味の蜂蜜が…
実はイチゴは蜜がないので働いても
蜂蜜はほとんど採れないそう。
お疲れ様です(^^; 有り難く頂きます
お世話になったのは
島野農園
美味しいイチゴの見分け方載ってます(^^)v
2017年03月05日
2017年01月31日
2016年08月02日
2016年07月28日
東光寺の地蔵盆
24日は東光寺の地蔵盆でした。

光文字焼き。
私は灯明販売のお手伝い。
売り上げは全て熊本の被災地支援に
送るそうです。おかげさまで用意した
カップローソクは完売!

山門の所でした。
演目は、

御詠歌。

ハワイアンフラダンス。
子ども達可愛い❤

住職と仲間達、サムウェイズのバンド演奏。

落語。

鳳志師匠の落語。

これはやってるフリ(笑)
終わったあとちょっとだけ叩かせて
もらいました。高校生以来(笑)
演目は盛りだくさん、かき氷の振る舞いもあり充実。楽しい夜でした。
また来年~!
光文字焼き。
私は灯明販売のお手伝い。
売り上げは全て熊本の被災地支援に
送るそうです。おかげさまで用意した
カップローソクは完売!
山門の所でした。
演目は、
御詠歌。
ハワイアンフラダンス。
子ども達可愛い❤
住職と仲間達、サムウェイズのバンド演奏。
落語。
鳳志師匠の落語。
これはやってるフリ(笑)
終わったあとちょっとだけ叩かせて
もらいました。高校生以来(笑)
演目は盛りだくさん、かき氷の振る舞いもあり充実。楽しい夜でした。
また来年~!
2016年06月27日
三浦産 スイカとカボチャ
今年もキター!!
横須賀産スイカ ラグビーボール。

横にあるのはカレースプーン
ティースプーンてはない。
大きいぞ♪

今年は出来が早いそう。
味は甘くてみずみずしい。
こんなに美味しいスイカを食べて
しまうと後が困る…。

横須賀産カボチャも頂き。
これも美味し過ぎで困る。
他が食べられなくなる (^^;
三浦ブランドは市場にはあまり出ないので
お取り寄せをどうぞ。
詳しくは→島野農園
食べてみないと損!!です(^^)
横須賀産スイカ ラグビーボール。

横にあるのはカレースプーン
ティースプーンてはない。
大きいぞ♪

今年は出来が早いそう。
味は甘くてみずみずしい。
こんなに美味しいスイカを食べて
しまうと後が困る…。

横須賀産カボチャも頂き。
これも美味し過ぎで困る。
他が食べられなくなる (^^;
三浦ブランドは市場にはあまり出ないので
お取り寄せをどうぞ。
詳しくは→島野農園
食べてみないと損!!です(^^)
2016年04月12日
2016年01月04日
良い年に!
明けましておめでとうございます。
昨年は骨折して入院して…
色々新たな経験をしました。
何事も経験しないとわからないとつくづく感じ…。
これを無駄にせず、今後に活かせればと思います。
まずは足首しっかり治さないと~!!
年越しは恒例の横須賀 東光寺の除夜の鐘♪

月がキレイな暖かい夜。
初日の出も東光寺の裏山から。

お墓の向こうに日の出と美しい大空。
反対側は富士山♪

写真の真ん中に白い富士山の頭が。
車で向こうの丘まで連れて行ってもらい
どーんと大きな富士山見えたけど写真撮り忘れ…

これは去年。今年は雪が少なく上の方だけ。
冬の富士山はやっぱり白い方がいいな。

高崎観音山の白い、白衣観音は今年で建立80周年!!
メモリアルイヤーです♪
新年明けて気分一新!
良い年になりますように!!
2015年12月29日
年越しは東光寺へ
横須賀からの宅急便。
いちご~♪♪ヽ(´▽`)/

箱開ければいい香り~♪
幸せの香り

東光寺の近くはいちごハウスが沢山。
島野農園
念願のいちご狩りはいつ??
とりあえず大晦日はまた高崎だるま販売担当で
東光寺に行きます。
久しぶりの横須賀、
近くの方は是非除夜の鐘にお出掛け下さい。
お待ちしてます♪
Tさん!とっても美味しかったです。
夏のラグビーボールスイカ以来の横須賀の味でした♪
2015年08月02日
ラグビーボール スイカ
まだまだ休業中

暑い…美味しいスイカが食べたい…
横須賀の美味しいスイカ食べたい~!
と、思ってたら


しかもラグビーボール

形もだけど名前もラグビーボール♪
このラグビーボールスイカは貴重品。

横須賀でも1軒でしか作ってない~!
島野農園
皮が薄くて青くささが無く、すっごく甘い!!
水気もあるし、味が濃い。
やっぱり美味しいよぉ~♪
何でもこのスイカは作りにくいそうで
神奈川の特産だけど本当に少ししか作ってないそう。
問題は、この美味しいのを食べてしまうと
他が食べられなくなる…(>_<)
Tさん送って下さりありがとうございます♪
私の食べたい想いが横須賀まで届いてしまったかも(*´-`)
2015年07月29日
地蔵盆の写真
まだ休業中…。
先日の東光寺の地蔵盆の写真を
送って頂きました。

本堂前の客席

かき氷食べてますね~いいな♪

子供フラダンス 可愛い
送って下さったNさん、MTさん有難うございます。
暑い中、準備も大変でしたよね
来年こそは行けるように!
先日の東光寺の地蔵盆の写真を
送って頂きました。

本堂前の客席

かき氷食べてますね~いいな♪

子供フラダンス 可愛い

送って下さったNさん、MTさん有難うございます。
暑い中、準備も大変でしたよね

来年こそは行けるように!
2015年07月24日
今日は東光寺の地蔵盆
まだ休業中

今日は横須賀 東光寺の地蔵盆♪
住職率いるバンド 「サムウェイズ」の練習風景が
紹介されてました。
島野農園 ブログ
(Tさんありがとうございます)
私は残念ながら行けませんが、
近隣の皆さま、是非お出かけ下さいませ♪
東光寺の夏祭りです!
かき氷の振るまいもありますよ~

2015年07月19日
東光寺の地蔵盆
まだ休業中
横須賀の皆さま 御無沙汰しておりますm(__)m
遠く離れた群馬まで、
励ましのお言葉たくさん頂いてます。
レッスンに来て頂いていた皆さまには
ハガキでご案内した 東光寺の地蔵盆
東光寺の夏祭りです♪
お時間あえば是非お出かけ下さい。
どなたでもOKですよ~!

詳しくは東光寺のHPをどうぞ。
三浦富士大権現 七宝山 東光寺
毎年やってる東光寺の地蔵盆。
なんだかいつも都合あわずまだ未体験なワタシ。
お寺で落語いいな~♪ 来年は!!

横須賀の皆さま 御無沙汰しておりますm(__)m
遠く離れた群馬まで、
励ましのお言葉たくさん頂いてます。
レッスンに来て頂いていた皆さまには
ハガキでご案内した 東光寺の地蔵盆

東光寺の夏祭りです♪
お時間あえば是非お出かけ下さい。
どなたでもOKですよ~!
詳しくは東光寺のHPをどうぞ。
三浦富士大権現 七宝山 東光寺
毎年やってる東光寺の地蔵盆。
なんだかいつも都合あわずまだ未体験なワタシ。
お寺で落語いいな~♪ 来年は!!
2015年02月25日
ヒマラヤ桜
横須賀 東光寺のヒマラヤ桜
前回のレッスンの日に撮った写真。



2週間前の写真。
急に暖かくなったのでもっと咲いたかな。
小ぶりな花ですが桜らしい品のある花。
写真映りもいいですね~♪
ヒマラヤ桜は珍しいです。
お近くの方は是非お出かけを

2015年02月11日
寒がり
横須賀の東光寺は三浦半島にあって暖かい。
よく「群馬は寒いんでしょ~」と言われます。寒いです。はい。
グンマ県民には気温がマイナスにならないなんて羨ましい。
すっかり群馬の生活に慣れた今では横須賀ならコートいらないかもとすら思います。
東京在住の頃には考えなかったのに。
環境によって変わるな~。
犬も環境によるらしく・・・・
東光寺の愛犬チャッピーは寒がり。
家の中ですらブルブルしてたり、暖房の中でヌクヌク。
チャッピー、我が家の近所の柴犬たちは外で頑張ってるよ
2015年01月21日
初薬師
前回の横須賀東光寺のレッスンの日は
1月8日でちょうど「初薬師」
レッスン前に薬師護摩祈願会に参加しました。

初薬師なのでかな。多くの方が参列されてました。
新年初レッスンの日に初薬師
幸先の良いスタートです
1月8日でちょうど「初薬師」
レッスン前に薬師護摩祈願会に参加しました。

初薬師なのでかな。多くの方が参列されてました。
新年初レッスンの日に初薬師

幸先の良いスタートです

2015年01月07日
2015年はいちごイヤー
ネット記事に出ていた
2015年はいちごイヤー
いちごが嫌なのではなくいちご年デス。
いちご商戦が熱い1年になるそうです。
今年、新発売の東光寺オリジナル

「いちごだるま」

いちごイヤーにピッタリ


いちごの箱に入ってると可愛い倍増

高崎のだるま屋さんに特注で作って頂いたのですが
横須賀の東光寺でしか買えません

檀家さんに遠慮してたんだけど買っちゃおうかな・・・。