グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年09月13日
夏帯
まだ休業中…。
すっかり夏気分終わりですが、夏帯の続き。
これも同じナイロン素材。
やっぱり裏表が色ちがいで面白い♪
帯の幅がまたバッグにちょうどいい。
小さいセカンドバッグも作ったり。
余る事なく使いました。
しかし、ナイロン素材の帯って不思議。
着物が日常的だった時代ならではかな~。
ネットで探してもリサイクル屋でも見当たらず…
よけいに欲しくなってきた…。
足首ですが、
装具も取れたので車の運転も許可が出て
約半年ぶりに運転♪
運転は足首まだ硬いですが歩くよりは
はるかに楽です。
自力で外出が出来るようになったので
行動範囲も広がりました。
レッスン再開に向けてリハビリ励みます(^_^)v
2015年09月02日
古い夏帯は…の続き
まだ休業中。
ブログさぼり気味です…
久しぶりにPCで見たら写真デカ!
見辛くてすみませんです

骨折の足首ですが、
やっと装具が取れて支えなし。
わりと普通に歩けてます♪
まだ硬いので多少はズリますが復活してきてます!
で、古い夏帯の続き。
帯の前部分をバッグに。
このバッグ本体も実は帯。
一緒に頂いたナイロン素材の夏帯。

桐生織りなのかな~。タグが時代感スゴい。
ナイロンだから洗えるし、軽いし丈夫。
裏表、色違いなのも面白い。


わざと裏表の色変えてみました。
このナイロン素材帯、レア物なのかネットでも
ほとんど見かけない。
帯だから端は留めてあるし張りがあって作りやすい。
ハマってまう~♪
同じ素材で他にも作ってます

2015年08月15日
古い夏帯は…
まだまだ休業中

骨折のせいで毎日が夏休み状態。
右足なので運転が外出も出来ず通院以外ほとんど引きこもり。
時間はあるので、前からやろうと思っていた事を色々と
ちまちま作業してます(^^;
頂いた古い夏の帯。
刺繍が素敵だけど、染みや黄変汚れもあって…
考えた末に…え~い!!塗ってしまえ~!
愛用のアクリル絵具で塗っちゃいました。
案外、いいかも♪とりあえず壁掛けに。
これはお太鼓部分(帯締めた時の後ろ部分)
手先(着物きる人は分かる、結ぶ時の先)部分は
やっぱり塗ってとりあえず敷物に。
青い絵具の色が夏向きかな。
残り前帯部分はバッグにしました。
次回に続く…。