2012年10月10日
三崎まぐろの続き
10月11日(木)は横須賀
東光寺本堂でレッスンです。15時からと19時からの各回60分。
皆様のお越しをお待ちしております。
三崎まぐろ の続きを・・・ ^^;
ずらりと並べられたまぐろは競りの真っ最中・・・
番号、重さ、どこの海、獲った舟の名前などが表示。

入札は小さい黒板のような物に書いて提出。
よく見る魚市場の競りと違って静か~。(ダミ声親父なし)
結果は黒板に金額、屋号を記入。一番高い値段で落札。
暗号のようでさっぱり分からん。
品定めは尾っぽの切り口で。
見て触って、千切ってもんだり・・・身質が良いのは弾力が違うそう。
触らせてもらったら確かに違うような・・・その場だからかもだけど。
本当に品が分かるのは解凍して開いてみてからだそうで
まさに 目利き
のプロのお仕事ですね~!
Mさんの真剣な姿もカッコよかったです♪
気がついたら通路は小学生でいっぱい。
近隣の子供達は社会科見学で来るそう。
一般の人も受付すれば見学OK。
詳しくは → 三浦市三崎水産物地方卸売市場
市場の隣には うらり があって産直センターで買い物したり
周辺には美味しそうな料理屋さんもたくさんあるから
かなり楽しめる場所です。釣りもいいかも。
市場見学、楽しかったです
意外だったのは 「匂いがしない」 「生臭くない!」
勝手に魚市場は匂うモノと思ってたのであれれ??て感じ。
新鮮だからなんでしょうね~。
あと-50°C
の冷凍庫
も行ってきたので話はまだ続きマス・・・^^;
東光寺本堂でレッスンです。15時からと19時からの各回60分。

三崎まぐろ の続きを・・・ ^^;
ずらりと並べられたまぐろは競りの真っ最中・・・
番号、重さ、どこの海、獲った舟の名前などが表示。
入札は小さい黒板のような物に書いて提出。
よく見る魚市場の競りと違って静か~。(ダミ声親父なし)
結果は黒板に金額、屋号を記入。一番高い値段で落札。
暗号のようでさっぱり分からん。
品定めは尾っぽの切り口で。
見て触って、千切ってもんだり・・・身質が良いのは弾力が違うそう。
触らせてもらったら確かに違うような・・・その場だからかもだけど。
本当に品が分かるのは解凍して開いてみてからだそうで
まさに 目利き

Mさんの真剣な姿もカッコよかったです♪
気がついたら通路は小学生でいっぱい。
近隣の子供達は社会科見学で来るそう。
一般の人も受付すれば見学OK。
詳しくは → 三浦市三崎水産物地方卸売市場
市場の隣には うらり があって産直センターで買い物したり
周辺には美味しそうな料理屋さんもたくさんあるから
かなり楽しめる場所です。釣りもいいかも。
市場見学、楽しかったです

意外だったのは 「匂いがしない」 「生臭くない!」
勝手に魚市場は匂うモノと思ってたのであれれ??て感じ。
新鮮だからなんでしょうね~。
あと-50°C


レッスンカレンダー←詳しくはコチラ!! 各レッスン問い合わせ先 ★慈眼院(高崎観音山)
城山クリニック(高崎城山団地)
⇒蓮明 ℡090-8640-1957
★東光寺(横須賀)
⇒東光寺 ℡046-848-4512
Posted by 蓮明 at 18:32│Comments(0)
│東光寺