2011年04月02日
蓮の花
4月4日(月)は 高崎 観音山
慈眼院で15時から本堂 龍の間でレッスンです。


少し生活が落ち着いてきたかな。
最近レッスン出来ない日が続いてましたが、嬉しい言葉もありました。

これは暗い中なのでかえって集中できて効果もUP

寒い中身体も温まるし、良い事ばかり


いつもレッスンでお世話になっている横須賀の東光寺
お子さんを連れて行かれたそうです。
素晴らしいですね。頭が下がります・・・。
お子さんにも人を思いやる気持ちが勝手に伝わるでしょうね。


よくお寺で見かけますが
「仏教では泥水の中から生じ清浄な美しい花を咲かせる姿が
仏の智慧や慈悲の象徴とされ、様々に意匠されている 」 Wikipediaより抜粋
泥の中から・・・映像をみる度に思います。
本当にそうなって欲しい。美しい花が咲くようにと。
レッスンカレンダー←詳しくはコチラ!! 各レッスン問い合わせ先 ★慈眼院(高崎観音山)
城山クリニック(高崎城山団地)
⇒蓮明 ℡090-8640-1957
★東光寺(横須賀)
⇒東光寺 ℡046-848-4512
Posted by 蓮明 at 23:54│Comments(2)
│ルーシーダットン
この記事へのコメント
星野富弘さんにも、「はなしょうぶ」という作品がありますね。
http://www.gospel-haiku.com/tomihiro/hanashyobu.htm
そのことに気付く感性、素敵だなぁ。
http://www.gospel-haiku.com/tomihiro/hanashyobu.htm
そのことに気付く感性、素敵だなぁ。
Posted by 迷道院高崎
at 2011年04月03日 21:27

迷道院高崎さま
素敵な詩ですね。花。自然ははすごい。
なにより、すぐそのことを思い出す感性と記憶力が素敵です(^^)
素敵な詩ですね。花。自然ははすごい。
なにより、すぐそのことを思い出す感性と記憶力が素敵です(^^)
Posted by 蓮明
at 2011年04月03日 22:06
