2010年01月31日
呼吸と心
呼吸については前にも書きましたが。
とても大切な事なのでまた。
今回は 「呼吸と心」 について
呼吸と心は密接な関係を持っています。
(心と言う言葉がイマイチな方は「気持ち」でも同じです。)
例えば・・・
興奮している時→ 息が荒い
落ち込んだり悩んだり→ 身体は下向き・息は浅い
リラックスしている時→ ゆっくり深い息 など
緊張している時に落ち着かせようと深呼吸してますね。
これも心に影響している。
だから心のケアにも呼吸はとても大事なんです。
でも、疲れたかな、ストレス溜まってるかな・・・で、
「はい!リラックスして!」なんて言われても難しいですね
だったらまずは身体から
心と身体が密接ならまずは身体の状態を作ってあげる。
身体がリラックスすると → 心もリラックス
気持ち良い状態で身体をリラックスさせて、ゆったりした良い呼吸をしましょう
良い呼吸は 身体も心も健康にするのです。
だって、呼吸は生命維持に係わる事で唯一コントロールできる大事な行為。
身体にも影響はとても大きいのです。
座禅・瞑想・ヨガ(もちろんルーシーダットンも)なども
身体の状態を整えて呼吸するから身体だけではなく、心にも良いと言われているのでしょう
また良い呼吸の状態を繰り返す事で、習慣になれば効果も続きますね
寝る前に布団の中で、ゆっくり呼吸するのもお勧めです
(上向きなら腹式呼吸もしやすいです)
眠くなってきたらそのまま寝ちゃう・・・
楽チンで、よく眠れるzzz
写真はタイ ゴールデントライアングルにある中華系寺院の仏像
金ピカ
で派手
頭のてっぺんがなんか気になる・・・
仏像は理想の瞑想状態を表している。
座り方・姿勢など参考になります
明日2月1日(月)の教室は
15時から 観音山 慈眼院本堂の広間で行います。
お問い合わせは
蓮明
090−8640−1957 までお気軽に
とても大切な事なのでまた。
今回は 「呼吸と心」 について
呼吸と心は密接な関係を持っています。
(心と言う言葉がイマイチな方は「気持ち」でも同じです。)
例えば・・・
興奮している時→ 息が荒い
落ち込んだり悩んだり→ 身体は下向き・息は浅い
リラックスしている時→ ゆっくり深い息 など
緊張している時に落ち着かせようと深呼吸してますね。
これも心に影響している。
だから心のケアにも呼吸はとても大事なんです。
でも、疲れたかな、ストレス溜まってるかな・・・で、
「はい!リラックスして!」なんて言われても難しいですね

だったらまずは身体から
心と身体が密接ならまずは身体の状態を作ってあげる。
身体がリラックスすると → 心もリラックス

気持ち良い状態で身体をリラックスさせて、ゆったりした良い呼吸をしましょう
良い呼吸は 身体も心も健康にするのです。
だって、呼吸は生命維持に係わる事で唯一コントロールできる大事な行為。
身体にも影響はとても大きいのです。
座禅・瞑想・ヨガ(もちろんルーシーダットンも)なども
身体の状態を整えて呼吸するから身体だけではなく、心にも良いと言われているのでしょう

また良い呼吸の状態を繰り返す事で、習慣になれば効果も続きますね

寝る前に布団の中で、ゆっくり呼吸するのもお勧めです
(上向きなら腹式呼吸もしやすいです)
眠くなってきたらそのまま寝ちゃう・・・

写真はタイ ゴールデントライアングルにある中華系寺院の仏像
金ピカ


仏像は理想の瞑想状態を表している。
座り方・姿勢など参考になります

明日2月1日(月)の教室は
15時から 観音山 慈眼院本堂の広間で行います。
お問い合わせは
蓮明


2009年12月27日
大切な呼吸
この前、呼吸について書きましたが、
まさにこれ!という記事が
http://beautystyle.jp.msn.com/healthcare/feature/medical/0912breath/default.htm
呼吸が以下に大切か詳しくあります。
是非、読んで見てください。
<浅い呼吸が招く病気> 怖い
ストレス病、自律神経失調症、呼吸関連筋肉群の凝り、背骨のゆがみ、
胃などの内臓・肋骨の下垂、肝機能の低下、便秘、呼吸器系疾患
免疫の低下
口(くち)呼吸についても書いてありますね。
ルーシーダットンの本場タイでも
口呼吸は、不健康・不健全の証とされ
好ましくないと言われています。
口で喘ぐ呼吸は酸素が有効に使われていない証拠
臓器がムダに動き負担がかかる。
老化の原因、活性酸素を作っているようなもの。
美容にも健康にも Let‘s 鼻呼吸
ルーシーダットンの呼吸は、鼻でしっかり
理にかなってる! 改めて良〜い
写真はバンコクのお寺ワットポーの寝釈迦仏
ここでは、ルーシーダットンは毎朝やってます
まさにこれ!という記事が

http://beautystyle.jp.msn.com/healthcare/feature/medical/0912breath/default.htm
呼吸が以下に大切か詳しくあります。
是非、読んで見てください。
<浅い呼吸が招く病気> 怖い

ストレス病、自律神経失調症、呼吸関連筋肉群の凝り、背骨のゆがみ、
胃などの内臓・肋骨の下垂、肝機能の低下、便秘、呼吸器系疾患
免疫の低下
口(くち)呼吸についても書いてありますね。
ルーシーダットンの本場タイでも
口呼吸は、不健康・不健全の証とされ
好ましくないと言われています。
口で喘ぐ呼吸は酸素が有効に使われていない証拠
臓器がムダに動き負担がかかる。
老化の原因、活性酸素を作っているようなもの。
美容にも健康にも Let‘s 鼻呼吸

ルーシーダットンの呼吸は、鼻でしっかり
理にかなってる! 改めて良〜い

写真はバンコクのお寺ワットポーの寝釈迦仏
ここでは、ルーシーダットンは毎朝やってます

2009年12月26日
冷えにも 美容にも
ルーシーダットンで、とても大事な呼吸法。
呼吸・・・普段は意識していないですよね。
でも、呼吸は身体に栄養となる酸素を取り入れると〜て〜も大事なものです
ルーシーダットンの呼吸は息をためる、他の運動にはない方法
ゆっくり呼吸する事で高いリラックス効果。ストレス解消に。
しっかりとした呼吸は身体を温め、血の巡りを良くし冷えにも
良い呼吸は代謝を高め、美容・老化防止にも効果あり。
胸ではなく、
下腹を使って、鼻から吸って鼻から吐く
吐く時に出来るだけ長く、ゆっくり吐くのがポイント!
しっかり吐くと自然にちゃんと吸えるのです
健康にも美容にも大切な呼吸
たまには意識してやってみましょう

写真は白衣観音慈眼院の本堂の大広間
畳とお香のいい香り
でさらに効果
呼吸・・・普段は意識していないですよね。
でも、呼吸は身体に栄養となる酸素を取り入れると〜て〜も大事なものです

ルーシーダットンの呼吸は息をためる、他の運動にはない方法

ゆっくり呼吸する事で高いリラックス効果。ストレス解消に。
しっかりとした呼吸は身体を温め、血の巡りを良くし冷えにも

良い呼吸は代謝を高め、美容・老化防止にも効果あり。
胸ではなく、
下腹を使って、鼻から吸って鼻から吐く
吐く時に出来るだけ長く、ゆっくり吐くのがポイント!
しっかり吐くと自然にちゃんと吸えるのです

健康にも美容にも大切な呼吸
たまには意識してやってみましょう

写真は白衣観音慈眼院の本堂の大広間
畳とお香のいい香り

